平成生まれで一括りにするな!令和直前に平成生まれを3世代に分けて説明。

今週のお題「平成を振り返る」

 

 

平成時代もあと2週間を切りましたので、今日は平成最後の、平成生まれによる、平成生まれだけがわかる、平成世代を分けてみようをお伝え致します。

 

平成生まれの方なら分かると思いますが、

よく会社の上司や年上の方にバカにされたように

 

「さすが平成生まれっ!」

「だから平成生まれは〜」

「でました。ゆとり世代」

 

とか言われたことありません??

 

あれ、本当にわかってないですよね!!

平成生まれにだって色々個性ありますし。というか平成元年生まれの僕からしたら、同じ平成生まれでも年によって全然違うって思うんです。

 

ということで、平成元年生まれだからわかる、平成生まれ世代別特徴をお届けします。

 

平成生まれの方はもちろんですが、是非昭和生まれの方々に読んで頂いて平成生まれの方々をを理解頂ければと思います!!

 

ちなみに平成元年〜平成9年生まれの方を対象に3世代に分けて説明致します。

f:id:Ry0tan:20190418234520j:plain

対象理由として、今回はあくまでも社会(大卒で今年入社した方まで)の立ち振る舞いなどの関係から世代分けを実施しております。

 

それではいってみよー。

 

 

平成初期世代 (平成元年〜平成3年生まれ)

特徴

古き良き時代の名残もありつつその名残に対し疑問に思うことはある性格。ちょうど狭間な世代でもあり空気を読むことが得意な人間が多い。

説明

この世代の人達は古き良き時代の名残、つまりスパルタ指導や先輩が絶対という様な学生生活を全てではないが、体験してきた世代です。なので会社に入っても上司や先輩の言う事は絶対という気持ちが持てる人達です。

まあよく言われるの言葉だと体育会系的なやつですね。ですがそれ自体は受け入れているものの良くないと思う部分もあり少し逆らえるところは逆らおうとしている方も多いような性格が多いと思います。 

わかりやすい例え

カラオケ例え

昭和の名曲も歌えるし流行りの曲も歌える。昭和の名曲は先輩や上司の為に気を使い勉強して歌える世代。 

SNS例え

mixiとブログが全盛期。Twitter、Facebookの走り。

インスタは諦めるか頑張ってついて行く。

TikTokはさようなら。

初.中期世代(平成4年〜平成6年)

特徴

古き良き時代の経験はなく、噂や話でしか聞いたことのない世代。理解はあるがその古い時代を嫌い、今の時代の流れを作り出した世代でもある。強気で反骨心が高い性格が多い。

説明

この世代の人達はまさに今の時代、つまり昔の古き良き時代を変えた走りの世代です。

昔の時代の話を聞かされるのが嫌いだが表立っては理解している風に立ち回ることができる人達です。なので会社でも立ち振る舞いはしっかりとできます。だが裏では古くさい考えなど関係なく時代遅れだと思っている人達が多い為、上司や先輩と深く関わる事は避ける方々が多い印象です。

ですが、今の時代の流れで生きていく事が上手く今後を引っ張っていく世代だと思います。

わかりやすい例え

カラオケ例え

昭和の名曲には知らなくてもノレるが特に興味はない。だが自己中では全くなく流行りの歌で場を盛り上げることができるお上手な世代。 

SNS例え

mixiはギリギリ。TwitterとFacebook全盛期。

インスタはしっかり対応。TikTokは頑張ってついていくか諦める。

 

平成中期世代(平成7年〜平成9年)

特徴

現在の時代のみ適応した世代。古き良き時代は理解する必要がなく、今の時代で経験と自信をつけていく世代。 

説明

この世代の人達はまさに今の時代というか、これが普通の時代となっている世代です。

古き良き時代の話などは経験が全くない為、半信半疑で聞いており、全く理解できない世代だと思います。その為、会社では上司や先輩と上手く立ち回ることが出来ない事も多くマイペースだと思われがちです。実際、確かにマイペースで空気を読まない方も多いですが時代の流れ的に仕方がないのかも知れません。ですが必要のない古い考え方を全く持っていない為、突拍子もない新しいアイデアを出すなど非常に有望な一面もあります。 

わかりやすい例え

カラオケ例え

自分の歌いたい歌で盛り上がってくれることを1番望む。自己中では無くあくまでも盛り上げようとした結果。たまに全く知らない流行りの名曲を教えてくれる貴重な存在。

SNS例え

mixi??

TwitterとFacebookとインスタの使い分け。SNS最強。TikTokもやってます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は3世代に分けましたが、もちろんこれがすべての人、全ての世代の人に当てはまる訳ではありません!あくまでも実際に出会ってきた中で感じた個人的主観ですしここに書いた事に当てはまらない人間もいます!

 

ですが、昭和生まれの方にはこれで少しは平成生まれがどのような人間か理解頂けたかと思います。

 

2週間後には令和に変わりますが、まだまだ元気な平成生まれが世の中を変えていくはずなので暖かく迎えてやってください!!

 

それでは今日はこの辺で。

 

平成ジャンプ、オレっ!!

 

 

男子必見!すね毛の処理は脱色だ!実体験とその他すね毛を目立たなくする方法を紹介

 

暖かい季節になってきましたね。

そうです!短パンを履く季節の到来です!!

 

ですが、短パンは1つ間違えると、非常に女子受けが悪いんです。

 

その原因が色白✖︎スネ毛です。

 

確かに短パンは涼しくて楽チンかつオシャレなのですが、この掛け算が成立するとどうしてもダサい印象と日曜日のお父さん感が出てしまします。

そんなイケてない男子をこれ以上増やさないためにこの記事を書くこととなりました。

今回のテーマは・・・

 

「すね毛なんて染めちゃえよ!!」

 

ということで、ダサくなる原因を解消すべく実際にすね毛を脱色してみました!!

使った感想とその他すね毛を目立たなくする方法も調べましたのでぜひ最後までお付き合いください。

 

すね毛を脱色するメリット

f:id:Ry0tan:20190420211551j:plain

まず使用する前に脱色をするメリットを調べましたのでそちらを述べたいと思います。

カミソリやシェーバーで剃るより楽チンかつ安全

f:id:Ry0tan:20190420205700j:plain

身近なもので、すね毛を処理するとなるとやはりカミソリやシェーバーを思い浮かべますよね?

確かに1番ポピュラーな方法かとは思いますがすべてのすね毛をしっかりと剃るとなると結構な手間がかかるかと思います。

また、剃るのに慣れていない箇所の為、裏側など剃る時にほぼ間違いなく皮膚を切ってしまい出血することが予想されます。たとえ出血はしなかったとしても皮膚には結構なダメージを与えてしまうことになります。

その点、脱色であれば皮膚のダメージは少ないですし、もちろん出血することはありません。皮また、手間がかからず一気に処理することが出来ます。

 

全剃り(ツルツル状態)よりも自然

f:id:Ry0tan:20190420205921j:plain

また、全剃りするとかなりツルツルな状態になりますよね。さすがに女性のような全くムダ毛のない足をさらすのはいい大人としても不自然極まりないかと思います。(もともと生えていない人も稀にいますが。)処理しているのがバレバレな程恥ずかしいことはありませんからね。

その点、脱色であれば毛の本数は変わりませんしツルツルな状態の不自然さはありません。あくまでもすね毛を薄く見せるという特徴があります。

 

 

実際にすね毛を脱色してみた

ではここまでメリットについていろいろと述べていきましたが、百聞は一見にしかず!!

ということで実際に染めみました!

 

まずは染める前の状態

※毛深いのが苦手な方、すみません。 

f:id:Ry0tan:20190420171852j:image

いかかでしょうか?めちゃくちゃ毛深い訳ではないですが、しっかりとすね毛が生えており女性の方は嫌がられる方もいるかと思います。

 

染める手順

ではここからは実際に開封して使用するまでの一連の流れをご紹介致します。
 
まず今回使用したのはこちらです。

 
 
箱の中身がこちら
f:id:Ry0tan:20190420204605j:image
混ぜ終わった後に撮影してしまいました。笑
 
 
そして1剤と2剤を説明書通りの量を容器に出して同封されているヘラで混ぜ合わせます。するとこのようなクリーム色になります。
f:id:Ry0tan:20190420181446j:image
 
その後、混ぜ合わせたヘラを使用して毛を覆いかぶすように塗っていきます。
塗り終えたら約10分放置で洗い流して終了です。
 

塗り方のコツ

では実際に使用してみましたので感想を交えながらコツをお教えいたします。
 
一見難しそうですが、ヘラをうまく使えば非常に簡単に塗れます。最初は毛の流れに沿って塗っていきその後反対に毛の流れに逆らうように塗っていきます。
そして最後はもう一度毛を覆いかぶすように毛の流れに沿っていくと上手く塗れます。
また、反対側(ふくらはぎ側)は手首を返してスナップで塗るとすね部分よりむしろ塗りやすいです。
こちらの商品は液垂れもなくしっかりとしたクリームタイプの為、周りを汚さずに塗ることができました。匂いは脱色剤独特の香りはありますがそこまで気になるレベルではなかったです。
 
塗り終わりはこのような状態です。
 
f:id:Ry0tan:20190420172424j:image
 
異様な光景です。笑
ちなみに半分ぐらいの量で充分でした。
残りはとっておけるのでコスパもいいです。
 
 

脱色後

そして10分放置し洗い流したのがこちら!!

 

f:id:Ry0tan:20190420173346j:image

いかがでしょうか?

ビフォーアフターで見比べてみます。

 

Bifore

f:id:Ry0tan:20190420171852j:image

After

f:id:Ry0tan:20190420173346j:image

めちゃくちゃいい感じじゃないですか?個人的にはかなり気に入ってます。メリットにも記載した通りツルツルとした不自然さは全くなくあくまでも見た目としてすね毛が薄くなりました!!少し不安な点であった金髪のような不自然な色にもならずただ単に黒色が薄くなったという感じです。

f:id:Ry0tan:20190420182017j:image

脱色クリームのデメリット

非常に個人的には満足の仕上がりとなりましたが、実は脱色クリームにはデメリットもあります。ですのでそこは正直に挙げさせて頂きます。

敏感肌や肌が弱い方は使えない

脱色とはつまりブリーチ剤を使用しておりますので少なからず刺激が強目の成分が入ってます。ですので使用する際は必ずパッチテストを行なって頂きますようよろしくお願いします。

場合によってはムダ毛が余計目立ってしまう

今回の僕はすね毛本来の黒色が薄くなった程度で成功致しましたが、場合によっては(毛質や放置時間)金髪になってしまいキラキラして逆にすね毛が目立ってしまう可能性があります。ですので初めて使用される際は5分ぐらいから随時様子を見ながら脱色されることをオススメ致します。

上にも記載した通り残りはとっておけますし一度で全て使い切る必要がないので2回にわけるなどで自分のベストの脱色具合にするようにしてください。

伸びてくると不自然

現在染めたての僕はムラなくキレイに脱色されていますが、やはりどうしても伸びてくると毛先の色と根元の黒のコントラスト(プリン状態)となってしまいます。

どの程度もつかは実際に経過を観察しながらになりますが毛の伸びる周期からすると1ヶ月もすればコントラストにより不自然になってくる事が予想されます。

その際はまた染めてしまえばいいだけですが、デメリットの1つかなと思います。 

その他の脱色クリームの紹介

今回使用したの商品以外にも、その他にも脱色クリームがございますのでご紹介致します。

・JOLEN クリーム

こちらは眉毛などの脱色で使われている方もいらっしゃるかもしれませんね! 

 

 ・エピラット脱色クリーム

こちらは敏感肌用もございます

 

その他、すね毛を目立たなくする方法

脱毛フォーム

剃るのではなく、脱色するのではなく脱毛してしまうという方法です。

こちらはすね毛を全て処理される方、つまりツルツル状態にされる方にオススメです。

ツルツルの不自然さが気にならない方で簡単に処理したい方は商品されると良いのではないでしょうか?

すきカミソリ

1度は使用した事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こちらは剃るのは剃るのですが、あくまでもすね毛を減らして薄く見せるという商品ですね。

脱色とは違いすね毛時代の本数を減らすので見た目の不自然さはなく自分のお好みの量のすね毛で整える事ができます。

僕も使ったことはあるのですが少し使用方法が難しくコツをつかむまではムラが出来てしまい余計不自然なすね毛になってしまいました。

あとはすいた後のすね毛の処理がめんどくさくてやめてしまいました。

日焼け

f:id:Ry0tan:20190420211139j:plain

最後は今までとは少し違った角度からご紹介いたします。

毛の処理をするのではなく皮膚を黒くすることで毛の存在自体を目立たなくさせるという方法です。

僕は今回は脱色しましたが普段はこの日焼けという方法を選択しています。

その理由等はこちらの記事をご覧ください。

www.ry0tan.site

まとめ

ということで今日はすね毛処理の中でも脱色する方法についてお話しさせて頂きました。

是非この記事をご参考頂いてカッコよくてオシャレな短パン男子を目指しましょう!!

 

それでは今日はこの辺で。

 

勝俣、オレっ!!

一人暮らしの方必見。おススメ冷凍食品を部門ごとにご紹介!!

今回は一人暮らしにオススメの冷凍食品を部門別でご紹介!!

 

ですが、その前に…

一人暮らしのめんどくさいところはいっぱいありますよね。

 

洗濯?掃除?

 

いやいや、料理でしょ!!

 

買い物して、調理して、洗い物して・・・

 

はい、無理です。すぐ嫌になります。

もちろんスーパーで惣菜も買ったりしますが、種類もそこまで多くなく1ヶ月もすると全部食べつくしてしまうんですよね。

 

そこで目につけたのが、

 

そう!!「冷凍食品」

f:id:Ry0tan:20190416213727j:plain

2019年、冷凍食品はものすんごいレベルまで来ています!!

種類が豊富なのはもちろん、味も正直、そんじょそこらの人が作るよりはるかに美味しいんです。笑

そして何よりも簡単に!手軽に美味しい料理が作れるところが「冷凍食品」の1番のいいところですよね!!

 

ということで冷凍食品の素晴らしさに気づいてから、とにかく冷凍食品コーナーに行くのが楽しみ過ぎてたまらなくなっている一人暮らし5年の僕が各部門(メニュー)別で1位のオススメ冷凍食品をご紹介いたします!!

 

チャーハン・ピラフ部門

まずは冷凍食品の王道中の王道。チャーハン部門。

・ザ★チャーハン(味の素)

 CMでもおなじみ、こちらの商品がチャーハン部門ではダントツの1位です。

まずはパッケージにやられました。黒背景に金色で描かれた文字。そして焦がしにんにくのマー油と葱油の香ばしさ・・・

 

一目でわかる「絶対美味しいやつ!!」

 

そして実際に食べてわかるその香りと味!!とにかく鼻に抜ける香りとやみつきになる香ばしさMAXの味!!まさにザ・チャーハンです。

さらには量も600gと多いので僕は2・3回に分けて食べます。というか美味し過ぎてもったいなくて少しずつ食べてます。笑

ちなみにメーカーさんがいうにはフライパンより電子レンジで作った方が風味豊かによりこの商品の良さを楽しめるそうです!!

 

餃子部門

 次はこちらも冷凍食品の王道!餃子部門!

・ギョーザ (味の素)

こちらも味の素の商品が1位となりました。 

日本一売れている餃子ということでさすがといったところです。

こちらのオススメの理由は「中身の具の多さと具材のバランス」が素晴らしい。

もちろんお肉もたっぷりなのですが、しっかりと野菜(ネギやキャベツ)が入っていることで他の餃子に比べ、よりジューシーさをこのバランスが作っております。

味もこってりではなく見た目よりさっぱりとしていて女性にも食べやすい商品です。

 

唐揚げ部門

お弁当のおかずにも大人気唐揚げ部門!

・若鶏の唐揚げ 特から(ニチレイ)

数ある唐揚げ冷凍食品の中からはこちらの商品をオススメいたします!

まさに「じゅわ旨。」

他の商品と比較して、この商品は醤油ダレの味がしっかりと鶏肉に染み込んでおり独自の2度揚げ製法により外はカリッと中はシューシーな仕上がりです。

大きさも1つ1つ食べ応えがありますし、冷めても美味しいお弁当に持ってこいの商品です。

パスタ部門

手軽に食べれてこれだけでお腹も膨れるパスタ部門!

・青の洞窟 ボロネーゼ(日清フーズ)

人気の青の洞窟シリーズのボロネーゼが1位!

モチっとしたパスタの歯ごたえ。さらにこちらのボロネーゼはお肉がたっぷり入っており食べ応えも抜群!味もトマトの酸味とスパイスの香りがマッチした深みのある本格的な味のパスタです。冷凍食品とパスタでここまでの味はさすが人気シリーズだと思いました!!

お好み焼き部門

今では冷凍食品のレギュラー。お好み焼き部門!

・ごっつ旨い お好み焼き(テーブルマーク)

冷凍食品のお好み焼き部門でシェアNo.1商品のテーブルマークの商品が1位です。

具材はいかとえびがメインになっており海鮮系の味となっております。

外はカリッと香ばしくなっており、中はやまいもと卵のバランスによりふわっと、冷凍食品とは思えない王道のお好み焼きが再現されております。また、中に入っている特性ソースとマヨネーズの量もしっかりあり、海鮮風味豊かなお好み焼きと非常にマッチした商品です。紙トレー付きで食器いらずの超便利な商品です!

 

その他おかず

では最後に、その他のおかずのオススメ商品を画像と簡単な一言コメントとなりますがご紹介致します。

焼売

・ザ★シュウマイ

ザ・チャーハン同様、半端なく美味しいです。冷凍食品とかではなく全てのシュウマイの中で1番美味しいシュウマイだと思います。

焼きおにぎり

・大きな大きな焼きオニギリ(ニッスイ)

焼きおにぎりは冷凍食品で食べるのが1番!香ばしさ・食べ応え抜群!

グラタン

・クリーミーエビのグラタン(味の素)

お弁当に超オススメ!子供の頃の思い出の味!!

 

以上、一人暮らしの方にオススメ、冷凍食品の各部門別のオススメ商品紹介でした。常に新商品や改良がされる冷凍食品なので皆様もどんどん冷凍食品コーナーへ足を運んでください!!

ではエンジョイ冷凍食品ライフ!!

トレーニング時にあったら便利!ジム通いが楽しくなるアイテム!

 

ジムに通ってはや2年半。いやー飽きません!! 

ジムに行くのが辛い日もありますが、行った後の達成感と行かなかった時の罪悪感を経験するとこれは止めれないですね。

そんな僕が今回はトレーニングジムに行く時にあったら便利な持ち物をご紹介させていただきます!

あ、スポーツウェアとかタオル、シューズとか当たり前のものは除きますよ!

なので今回はその基本的なモノを除いたあったら便利なアイテム3選に絞ります!!ジムに行く時は極力荷物減らしていきたいですからね!

 

現在ジムに通っている方はもちろん、「夏に向けてジムに通うか悩んでいる方」「ジム初心者の方」などに読んでいただき快適なジムライフを過ごして頂ければと思います!!

 

ではいってみよー。

ジム通いが楽しくなるアイテム3選!!

音楽プレーヤー&イヤフォン

 

個人的にはこれが1番重要アイテムですね!!むしろこれを忘れると一気にやる気無くなります。笑

黙々とトレーニングするのも、もちろんいいと思いますが、自分の好きな音楽を聴きながらランニングや筋トレをするとテンションも上がって楽しくトレーニングが出来ます!!特にランニンングマシン中は音楽だけでなく、携帯などで映画やYouTubeなどを見ながら走ると続きが気になって「気づいたらめっちゃ走ってる!!」って事もありますしね!

ただし、あまりアップテンポの曲をかけ続けると普段よりペースを上げてしまいせっかくジムに来たのにすぐに帰るというような本末転倒になりますのでご注意ください!!笑

ちなみにジムのときに利用するイヤフォンはワイヤレスかつできれば防水のものをオススメいたします。ランニング中にコードが気になったり汗をかいたりしますからね!


【2019進化版 Bluetooth5.0 HiFi高音質】 Bluetooth イヤホン 自動ペアリング 自動ON/OFF IPX6防水 完全ワイヤレス イヤホン 両耳 左右分離型 軽量 マイク付き タッチ式 Siri対応 ノイズキャンセリング&AAC対応 技適認証済 日本語音声提示 ブルートゥース イヤホン iPhone/iPad/Android対応 PZX

プロテイン&プロテインシェイカー

 

 

ジムでランニングだけでなく筋トレにも力を入れる方は必須アイテムです。

あと、引き締めてカッコいいモディメイクをしたい女性の方にもオススメのアイテムです。

理由としてはプロテインを飲まないとせっかく頑張って筋トレしたのに効果が薄れてしまうんです!

筋トレ後30分〜1時間はゴールデンタイムと言われており、ぞの時間にタンパク質〔プロテイン〕を摂取することで最大限筋トレの効果を高めることが出来ます!!

ですので家に帰ってから飲んでいる方は是非今後はジムに持っていくようにしてください!!

あと、筋トレ後ランニングマシンに乗る方も走る前にプロテインを飲むことをおすすめいたします!!

ちなみにタンパク質がなぜ必要かということはこちらをお読みください。

 

www.ry0tan.site

 

 

しっかりとプロテイン(タンパク質)を摂取して日頃のトレーニング効果を高めましょう!

そうすれば身体もみるみる変わっていき効果も実感できるのでジム通いが楽しくなること間違いなしです!!

 

ちなみに僕が今飲んでいるプロテインはこちらです。


マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート 1kg

コスパも良いいですし、味の種類も多くて美味しいのでオススメです!!

 

スポーツ時計・スポーツウォッチ

もちろんスポーツジムには時計もありますし、ランニングマシンにも距離や速度、走行時間などを把握できる機能はついていますが、それにプラスしてスポーツウォッチがあると便利です。 

その場で時間が確かめれるのはもちろんですが、タイマーやストップウォッチ機能もありますので非常にトレーニング時には活用できるアイテムです。

また、消費カロリーや心拍数の把握などが出来るので、効率的かつ数値的に脂肪燃焼の助けになります。

スマートフォンやアプリと連動させればさらに便利な機能もたくさんありますので、モノによっては少し高い商品ではありますが、オススメの品となります!!

最近のスポーツウォッチはめちゃくちゃ軽いですし、デザインやカラーも豊富なのでトレーニング時のオシャレ用品としても良いと思います!


GPSスマートウォッチ 2019 最新 心拍計 ランニングウォッチ 上位モデル 【日本正規品】PMJ-P1C 超高画質/超視認性 カラー有機EL ≪日本語ガイド:国内サポート≫ (全メニュー日本語/日本語アプリ対応/GPS搭載/心拍計/歩数計/睡眠計/超多機能/着信お知らせ/メールお知らせ) メンズ腕時計 レディース腕時計 IP68防水防塵 (P1C-ブラック)

 

ということで今回はジムに行くときにあったら便利なアイテムを3つオススメ致しました。今回紹介したアイテムを活用して楽しく継続してジムに通って頂ければ幸いです!!

 

では今回はこの辺で。

 

爆風スランプ、オレっ!! 

タンパク質は減量に超重要! 〜ダイエットや筋トレとタンパク質の関係〜

 

皆さん、タンパク質とってますかー!?

 

ダイエットをされている方ならタンパク質って言葉をよく耳にしたり目にすると思います。

そうです。その通りでダイエットにはタンパク質はめちゃくちゃ重要なんです!

 

ということで、今回はとにかくタンパク質の重要さをただただ語る記事を書いていきたい思います。

 

ではいってみよー。

 

 

 

タンパク質とは

f:id:Ry0tan:20190407102529j:plain

タンパク質とは炭水化物、脂質と並ぶ3大栄養素のうちの1つです。どの栄養素も生きていく上で必要なエネルギーの素となる大切なものですが、その中でもタンパク質は「体をつくる主成分」となる非常に重要な栄養です。

確かにタンパク質は身体の約15%程度を占めているといわれています。また、筋肉や内臓などの臓器を動かしているのもタンパク質となります。特に筋肉を生成する為(増加や維持)にはタンパク質が必須となります。

 

つまり!!タンパク質がないと身体を動かすことができない。筋肉も無くなってしまうってわけです。

 

そうです、極端にいうと生きていけない!!って事です。

これだけでもどれだけタンパク質が重要なのかわかって頂けたかと思います。

 

なぜダイエットにタンパク質が重要なのか

タンパク質が重要なのはわかった。でもなんでダイエットにタンパク質が重要なのか?

続いてはこちらについて説明致します!!

タンパク質が不足すると

タンパク質は先程も書いた通り筋肉を作るのはもちろん維持する為に非常に重要な栄養です。その為、タンパク質が不足すると、筋肉量が減ってしまうということです。そして筋肉の量が減ると、基礎代謝の量(消費カロリー)も減るということです。

基礎代謝が減ると脂肪が燃焼しにくくなってしまいダイエットには程遠い状態となります。

 

つまり、タンパク質が不足→筋肉量減少→代謝量減少→脂肪燃焼率減少→ダイエット失敗。

 

このような悪循環が生まれでしまいます。

ちなみに基礎代謝についてはこちらの記事をご覧ください。

 

www.ry0tan.site

 

他にも抜け毛や貧血、むくみなどの症状の原因となるともいわれています。

どれぐらいタンパク質を摂ればいいのか

では1日にどの程度のタンパク質を摂取すれば良いのかという事についてです。

1日のタンパク質量の目安は

 日本人の食事摂取基準によると、普通に生活をしている人が必要なタンパク質の量は体重1キロあたり0.8gと言われています。

つまり体重が50キロの人は1日当たり40gが1日に摂取すべきタンパク質量となります。

 

ですが、ダイエットの為に筋トレをしている方や筋トレをしっかりやって筋肉を大きくしたい方は体重1キロあたり1.5〜2.0gの摂取が必要と言われています。

つまり体重50キロの人は1日あたり75g〜100gのタンパク質量を摂取しなければならないと言うことです。

 

はい。これがかなり大変なんです!!

少し内容を筋トレ民方向けにシフトします。

筋トレに力を入れている方は厳しいタンパク質量の管理が必要

f:id:Ry0tan:20190407102819j:plain

僕を例にして言うと、

体重約60キロ。筋トレを週3回。現在は筋肉を維持しながら体重を落としたい。

つまりカロリー制限をしながらタンパク質量を90g以上摂取する必要があるということです。

 

さらにさらに、1回の食事で摂取できるタンパク質は35g〜40g程だといわれています。これ以上のたんぱく質をとっても、吸収できず意味がないんです。

 

なんて過酷なルール。(笑)

一回の食事でカロリーを気にしながら35g以上のタンパク質量をとる。これは相当きついです。朝からがっつりタンパク質を意識したものを食べないといけないって事ですから。

 

はい!そこでプロテインの登場です!!

プロテインのタンパク質量は大体15g。カロリーも150kclぐらいです。

だから筋トレをしている方はプロテインを飲んでいると言うことです!!

(プロテインの飲み方やもう少し詳しい話はまた後日記載しようと思います)

 

少し筋トレの方向けに内容が傾いてしまいましたが、上にも書いた通りダイエットをしている方もどの程度タンパク質を摂取すれば良いのか理解頂けたかと思います。

タンパク質が豊富な食材

ではプロテイン以外にタンパク質を摂るには何を食べれば良いのか。最後はこちらをご紹介いたします。

タンパク質量が多い食品類としては

・肉類

・魚介類

・大豆製品

・卵類

・乳製品

大きく分けるとこのようなものがタンパク質を多く含むと言われているます。

 

肉類のオススメ

皆様もご存知の通り、肉類の中でも特にタンパク質量が高くカロリーが低いオススメの食材が鶏肉です。

僕ももちろん最近の主食のメインは鶏肉です。

f:id:Ry0tan:20190407103258j:plain

Siwon LeeによるPixabayからの画像

ちなみに鶏肉(胸肉)は

100gあたり、タンパク質24g、カロリー120kcalと超優秀食材です。

その他にも牛の赤身肉は100gあたりタンパク質約20gのカロリー約160gなどオススメ食材です。ですがあくまでもこちらは調理前のカロリーとなりますのでもちろん食べ方によってはカロリーは大きく変わります(特に揚げ物)ので

お気をつけください。

 

魚介類のオススメ

1番有名なのはツナ缶ですよね。

たしかにツナ缶は一個あたりタンパク質約18g、70〜90 Kcalと優秀です。

ですが僕が1番オススメするのは鮭、サーモンです!!

f:id:Ry0tan:20190407103513j:plain

cattalinによるPixabayからの画像

意外かもしれませんが超超優秀食材で僕の2番目のメイン食材です。

鮭は100gあたりタンパク質は約25gカロリーは約160kcl程です。脂が多いイメージですが、カサバや秋刀魚に比べるとカロリーは圧倒的に低いんです。さらに鮭はほかの魚では無いようなビタミンB群を含むため非常に健康にも良い食材です。

隠れた最強食材といっても過言ではありません!!

 

大豆食品のオススメ

f:id:Ry0tan:20190407103729j:plain

 

これは分かりやすいですよね。

オススメはもちろん納豆と豆腐ですね。

実際に納豆は僕も毎日食べていますし、豆腐は夜に白米の代わりに食べたりしています。

納豆のタンパク質量は100gあたり16.5g、豆腐は100gあたり約6gです。

ですが納豆は1パックあたりタンパク質量は6g程度で約75kclとなりますし、豆腐も100gあたりカロリーが70kclとなりますので先程ご紹介した鶏肉や鮭に比べるとコスパはやや劣ります。

 

その他、卵類、乳製品についてはそのままですので割愛させて頂きますね。 

まとめ

ということで今回はタンパク質に特化してかなり語らせて頂きました。

最初はここまで計算しながら食べる必要はありませんが今後は少しでもタンパク質を意識しながら生活してみましょう!!

 

では、今回はこの辺で。

 

タンパク質、オレっ!!